- 2020年10月12日
【読書の価値はプライスレス】無料で多くの電子書籍が読める『青空文庫(電子図書館)』とは?
心を満たす読書のすすめ サラリーマンの仕事がいかに楽なことか、私はインターネットを通じたビジネスや投資をやってみて痛感します。 無在庫、無店舗のビジネス、お金を元手にお金を稼ぐマネーゲームというのは、手腕が必要なもので、大の大人が本気を出したとて、成功が約束されるものではありません。 私などはサラリ […]
心を満たす読書のすすめ サラリーマンの仕事がいかに楽なことか、私はインターネットを通じたビジネスや投資をやってみて痛感します。 無在庫、無店舗のビジネス、お金を元手にお金を稼ぐマネーゲームというのは、手腕が必要なもので、大の大人が本気を出したとて、成功が約束されるものではありません。 私などはサラリ […]
『不登校ガール 学校の階段がのぼれない』 『不登校ガール 学校の階段がのぼれない』(以下では、不登校ガール)の感想を主とする記事です。 この記事には漫画のネタバレが存在します。まだ読んでいない方はご注意ください。 何かのきっかけで学校に行けなくなる、不登校の問題。 不登校になる理由って様々ですよね。 […]
無敵の毒親~私は母のサンドバッグ~ 漫画『無敵の毒親~私は母のサンドバッグ~』のネタバレを含む情報です。 『無敵の毒親~私は母のサンドバッグ~』は、オンラインで読める電子コミックです。 スマホで読むことができます。 『無敵の毒親~私は母のサンドバッグ~』を取り扱っているサイト 2話まではコミックフェ […]
ネタバレ感想 毒親がテーマになっている『毒母・私のママは世界一』という漫画があります。 その内容は、エグい話をそのままストーリーにしたように見えて、まず読んだ人は果たしてそんな親本当にいるかなと思ってしまうかもしれません。 一方で普通の親子では有りえないショッキングな内容を表現して、読者の興味をそそ […]
私の記憶と重なる光景 作品を通して思い起こされる私の記憶・・・ まぶしい光とともに思い出される昔の記憶。 子どもにとって、母親は全世界を代表する人だ。 この世界に生まれ落ちた歓びの気持ちに浸っている幼児期に見える光景は、幻想的である。 そしてその記憶と共に母がいる。 母は、自分の歓びの象徴となってい […]
撲滅!ノーモアハラスメントの時代へ 世の中ではセクハラ、モラハラ、パワハラ、ヤメハラなどあらゆるハラスメントが問題視されるようになってきました。 やっとそういう時代になってきたんですね。 更に世の中の人に広く、ハラスメントの本質について知ってほしいところです。 インターネットニュースや雑誌などで取り […]
2月20日に「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)にて、指示待ち人間についてマツコ・デラックスと有吉弘行が語りました。 コンビニアルバイターの若者投稿者が指示を出す側の理不尽さを訴え、それに対してマツコ、有吉が答える形です。 この内容を受けて私の指示待ち人間に対する考え方をお話ししたいと思い […]
家族の謎を明かし、小さい頃の”私”と向き合って、その子を慰める 極端に自分を親に対応させるような生き方をしているアダルトチルドレン。 そんな自分はおかしいのではないか、気付いた時に読んでほしいのがこの本です。 アダルトチャイルドが自分と向きあう本/アスク・ヒューマン・ケア研修 […]
毒になる姑/スーザン・フォワード 「毒になる親」の著者であるスーザンフォワードによる本です。 英語を翻訳しているから若干読み進めにくいのはこの手の本にありがちなことですが、それを我慢して読む価値があります。 この本に出てくる義父母は一般に言う「毒親」です。 毒親とその子供でこれまで暮らしてきたものが […]
注:これを書いているのは30代”男子”です。 大人ってなんなん? 漠然と僕が小学生のときは偏見で十代=お兄さんお姉さん、二十代からはみんな大人で、五十代ぐらいからはじいさんばあさんだという感覚だったような気が。 そのときの私は子どもなりに大人は大人らしく、親は親らしく、と大人 […]