CATEGORY

仏教

  • 2015年10月4日

【親を亡くして悲しんでいるあなたに送る…】親の死を乗り越える為に、僧侶が教えてくれたこと

いくつになっても親にとって子供は子供なのと同様、子供にとってやはり親は親だ。 若くして親を亡くそうが、天寿を全うして別世界に旅立とうが、悲しさは同じ。 親の死を前にして、悲しみに暮れる子供というのは、葬儀において最も見慣れた光景だ。 以前私の祖父が亡くなった時の話。 悲しむ私の両親(故人からすると子 […]

  • 2015年8月12日

第一回 サルでもわかる般若心経-「色不異空」「空不異色」-

猿でもわかる般若心経   『(仏説摩訶)般若波羅蜜多心経』(ぶっせつまかはんにゃはらみったしんぎょう)』   僅か278文字(本文は262文字)の中に、仏教の真髄を説くとされる『(仏説摩訶)般若波羅蜜多心経』(ぶっせつまかはんにゃはらみったしんぎょう)。   通称『般若心経』   経典の中に含まれる […]

  • 2015年5月23日

【廃れゆく二日葬】お通夜は本当に必要なのか?(通夜をすることの意味)

お通夜とは? 告別式の前日に行われる通夜。 最近は通夜を行わない1日葬も増えていますが、そもそも通夜とは何なのだろうか? 通夜の起源 2,500年前にお釈迦様がお亡くなりになった(入滅)時に、弟子たちや関係のあった人々が集まり、夜を通してお釈迦様やその遺された教えについて、語り合ったことが起源とされ […]

  • 2015年5月13日

【『南無~』って何?(意味/違い)】『南無妙法蓮華経』『南無阿弥陀仏』『南無釈迦牟尼仏』『南無大師遍照金剛』

各宗派における【南無】 耳にすることも多い『南無阿弥陀仏』や『南無妙法蓮華経』等の念仏・題目・お経。 それぞれのにはどの様な意味や違いがあるのでしょうか? 細かく説明していきます。  『南無』 【南無】の語源はサンスクリット語のナマス(namas)、ナモー(namo)を漢字に当てたもの。崇 […]

  • 2015年3月31日

【住職の言葉】『息抜く力』=『生き抜く力』~ストレスの多い世の中へ~

何かと生きづらい世の中だ。 とあるご住職が教えてくれた言葉は、そんな時代だからこそ大切にしたい言葉。 『息抜く力』は『生き抜く力』 それでなくてもストレスの多い社会。 生き抜く為には、敢えて息を抜き、自然の声に耳を傾けたり、のんびりと時の流れに身を任せてみるのもいいのではないだろうか? 思いもよらな […]

格安で上質なお葬式 - 貴方のための葬儀社

CTR IMG