みなさんは「書」の良さって分かりますか?
都内某所にあるの著名な書道家のお宅。
教室に兼お宅にお邪魔して、大変貴重な書道の教科書をお譲りいただきました。
某大手買取チェーン店では買取不可と言われたとのこと。
「本を売るなら~ブック○○~♪」
って全然売れね~じゃね~か!
って怒り心頭でした笑
何れにせよこれでまた書道の発展のために、もうひと働きしてもらえそうですね。
先生が「なかなか【味】のある良い書なんで、大事に扱ってくださいね。」
っておっしゃるんで、ひとまず中身を拝見。
あじ?
鯵?
AJI?
小汚ねぇ【落書き】の間違いだろ???
(*゚ロ゚)!!
いやいや、「弘法も筆の誤り」と言うではないか。
早まっちゃイカン!
気を取り直して、もう一冊。
汚ねぇ!!!
幼稚園児の書いた「落書き」か?
先生「どうですか?」
僕「いや、何とも奥深く、且つ味わい深い文字ですね・・・」
先生「分かりますか?」
僕「えぇ・・・」
先生「いや、無理しなくていいよ。君の顔には【小学生が書いた落書きか?】って書いてあるよ笑」
いや先生!
小学生じゃなくて
幼稚園児です!
まぁきっといつか価値のわかる人が買ってくれますよ!
きっと・・・
たぶん・・・
おそらく・・・
may be・・・
合わせて読みたい!いや、読んでいただきたい!
いやいや、読んでくださいm(_ _)m!