【100円均一の人気商品】お手軽に人気のインド料理を満喫!100円ローソンのカレーナン

おすすめの食品

【百円均一の便利グッズ!美味しいエスニック料理】

中華料理やイタリア料理などと並んで、今や日本人にとって最も身近な外国料理のひとつとなったインド(パキスタンン/ネパール)料理。

エスニック料理独特の香辛料の匂いや味が日本人を惹きつける止みませんが、最近ではその中心にある『ナン(nann』をスーパーなどでも簡単に見つけられるようになりました。

そんな身近な存在になったナンを、あの業態が放っておくはずがありません。

ローソンストア100で見つけたカレーナンセット

ヤマザキ『おおきなナン』

製造パンの老舗からローソンバリューライン(プライベートブランド)向けに発売されている『大きなナン(Naan)』。WORLD BREAD(世界のパン)の表記があるところを見ると、シリーズものなのかも知れませんね。

まずはそのまま食べてみましたが、味はまさにパン!

我々が思い描くいわゆるインド料理屋の『ナン』ではなく、良くも悪くも普通の焼いた『パン』といった感じなので、過度の期待は禁物です。

もちろんオーブントースター等で調理ができればぐんと『ナン』に使づきますが、それでも『パン』に近い!?

カレールー(ルウ)

カレーのルー(ルウ)も様々なタイプが売っています。

より本格的なインドカレーを楽しみたいのであれば、ローソンストア100でなくても良いのかも知れませんが、あくまでも今回は百均でお手軽にインドカレーを楽しむための挑戦なので、ローソンストア100にあるカレールーの中からチョイスしてみました。

赤カレー

風味豊かなスパイスの香り『チキンとインドカレー』

まさにインドカレー。ナンに合わないわけがありません。温めなくても美味しく食べられるように作られているため、アウトドアなどに持っていっても重宝しそう。

大きめのキチンがゴロッと入っています。

味はトマトの酸味が強く、スパイスなどもしっかり効いているので、本格的なインドカレーといった感じでとても美味しかったです。

バターチキンカレー

常温でも美味しい『バターチキンカレー』

こちらもインドカレーの定番。タイトルの通りこちらも温めなくても十分美味しい。

味はバターが効いているせいか、マイルドで日本の食卓に出てくるカレーに近い印象です。香辛料の入ったエスニック風の味や匂いが苦手な人は、こちらのカレールーが良いかも知れませんね。

まとめ

超本格的なインドカレーとまはいかないが、2-3百円というお手頃な価格で、そこそこ美味しいカレーナンが食べられるのであれば、たまに食べてみるのは悪くないと感じました。

常温でも十分に美味しいですが、温めて食べると格段に美味しさは上がるので、環境が許すのであれば、パンもルーも温めて、出来ればルーは缶から出すことをお勧めします。

ローソンストア100で見つけたら、是非挑戦してみてください。

売れてます❕

格安で上質なお葬式 - 貴方のための葬儀社

CTR IMG